腰痛でお困りの方は非常に多く、当院にも「急性腰痛(いわゆるギックリ腰)」、「慢性腰痛」の患者さんが多く来院されています。
インターネットを含め色んな媒体で検索すれば腰痛の情報がたくさん見つかると思いますが、基本的かつ正しい情報を知って腰痛克服に役立てましょう。
腰痛の「約85%」が原因不明!?
腰痛を「原因」によって分類すると、何かの病気の症状として腰痛がみられるもの(特異的腰痛)と、原因が特定できない腰痛(非特異的腰痛)に分けられます。
医師の診察および画像の検査(X 線や MRI など)で腰痛の原因が特定できるものを特異的腰痛と呼び、はっきりと原因が特定できないものを非特異的腰痛と呼びます。
厚生労働省の資料によると、初診時の腰痛患者の約85%が非特異的腰痛で、約15%が特異的腰痛とされています。
つまり、腰痛のほとんどが「原因がはっきりとしないもの」となります。
ただし、「はっきりと特定できない」のですが、「予測はできる」のです。
「原因かもしれないもの」、「原因と考えられるもの」には以下のようなものがあります。
それらに対して、適切に治療を行ない、適切にセルフメディケーションを行なうことで腰痛は克服できるのです。
急性非特異的腰痛の原因と考えられるもの
- 職業関連性
- スポーツ関連性
- 加齢性
- 疲労性
- 筋・筋膜性
- 椎間関節性
- 椎間板性
- 股関節性
- 仙腸関節性
慢性非特異的腰痛の原因と考えられるもの
- 心理社会的問題
- 精神医学的問題
腰痛とは (腰痛の定義)
腰痛とは、「触知可能な、最下端の肋骨と殿溝の間の領域に認められる疼痛」とされています。
さらに、胸椎の領域までの痛みを含めて、腰背部痛と呼ぶこともあります。
腰部への身体的負荷が大きい姿勢、作業は腰痛発症の危険因子です。
また、心理社会的因子(精神的ストレスや仕事への満足度なども)も腰痛の発症と遷延に関与すると考えられています。
有症期間による分類
急性腰痛: 発症からの期間が4週未満
亜急性腰痛: 発症からの期間が4週以上3カ月未満
慢性腰痛: 発症からの期間が3カ月以上
(参考:厚生労働省 「腰痛対策」 )
(参考:What can the history and physical examination tell us about low back pain?
JAMA 268: 760-765, 1992 )
コメント